岐阜県知事と連合岐阜女性役員との懇談会
- 2017/06/08
- 16:46
連合岐阜女性執行委員と女性委員会の幹事が知事と懇談
男女平等月間の取り組みとして、「働く女性の現状」について意見交換するため、連合岐阜の女性執行委員と女性委員会幹事が中心となって知事と懇談会を実施しました。

知事からは、現在岐阜県では子育てやワークライフバランスに力を入れて取り組くでいる企業を、「エクセレント企業」として表彰しており、そういった企業の取り組みを県内外に広めるために取り組んでいることや、県庁内の女性管理職登用率を徐々に引き上げ、現在14%まできており2020年には20%まで上げられる取り組みをしており、それにともない男性管理職への研修にも力を入れているなど、県の取り組みについてお話しいただきました。

また、女性執行委員や女性委員会幹事の中には、モノづくりの現場や運転士といつた人もおり、そういった現場での女性の現状や悩みについても発言があり、改善のヒントや取り組みについてのアドバイスなどいただきました。
男女平等月間の取り組みとして、「働く女性の現状」について意見交換するため、連合岐阜の女性執行委員と女性委員会幹事が中心となって知事と懇談会を実施しました。


知事からは、現在岐阜県では子育てやワークライフバランスに力を入れて取り組くでいる企業を、「エクセレント企業」として表彰しており、そういった企業の取り組みを県内外に広めるために取り組んでいることや、県庁内の女性管理職登用率を徐々に引き上げ、現在14%まできており2020年には20%まで上げられる取り組みをしており、それにともない男性管理職への研修にも力を入れているなど、県の取り組みについてお話しいただきました。


また、女性執行委員や女性委員会幹事の中には、モノづくりの現場や運転士といつた人もおり、そういった現場での女性の現状や悩みについても発言があり、改善のヒントや取り組みについてのアドバイスなどいただきました。
- 関連記事
-
- 岐阜労働局 雇用環境・均等室への要請行動を実施
- 岐阜県知事と連合岐阜女性役員との懇談会
- 「2017地域フォーラムinぎふ」を開催
スポンサーサイト